♪「ポランの広場」の日々

2022-09-09 10:05:00

小学1年の女の子。

フォルテとピアノを習って、音で違いを確かめてみました。

 

フォルテってどんなかんじ?と聞くと

「力強いかんじ」

フムフム。そうだね。

 

じゃ、ピアノは?どんなかんじがする?と聞くと

「なんかね、おとぎばなしのようなかんじ」

ほぅ!夢の国のような雲の上のような、すてきな雰囲気を想像したのかしら?プリンセス?それともお菓子の家?

ピアノの表現をこんなふうに言い表すなんて、ステキ!いろいろな絵本や読み物にふれて、感性豊かな表現ができるって素晴らしいですね🍀

 

2022-09-09 10:00:00

年長さんの女の子。

音楽ワークで、二分音符(白い丸にぼうをつけたおんぷ)を書くという宿題を出しました。

すると、音符の白丸に、かわいいお顔が描かれているんです!三つ編みした髪の毛までついている音符も!とってもかわいくて、こんなふうに楽しくやると、宿題もどんどんすすむね!と話しました😊

2022-08-16 10:00:00

8/1の発表会後、その週は翌日からレッスン♪

発表会はどうだった?

自分の演奏で良かったところは?

ご家族の反応は?

などなど、いろいろ振り返りながら、がんばったことに拍手👏

そして…これからの課題をお話したり、新しく取り組む曲を渡したりしました。次へとつなげていきたいです。

8/9〜15は夏休みをいただきました!ゆっくりさせていただき、すっかりリフレッシュしました😄

今日からレッスンスタートです。

この暑さに負けず、次の目標を作って、また毎回楽しいレッスンにしましょうね🍀

 

2022-08-04 14:00:00
発表会 ありがとうございました♪

2022.8.1 成増アクトホールにて

ポランの広場 発表会 無事に開催できました。

今年で16回目の発表会です。

コロナ禍の開催は3度目。対策には万全の注意をはらいました。初めての発表会という子が多く、感染対策しながらの本番は流れがうまくいくか心配していましたが、みんな慣れたもので、舞台の裏ではマスクをしっかり着用。出番直前にサッと外して舞台へ出ていきました。

それぞれみんなが心を込めて、大切に演奏してくれました。聴く人の心にも伝わるものがあったと思います。

本番の後「楽しかった!」と言ってくれたのは、なにより嬉しい一言です。

「次は(来年の発表会⁉︎)なにを弾こうかな?」「今度はあれが弾きたい!」なんて声も🍀😊

来年こそは「全員合唱」が かないますように。

ご自身やご家族の体調が思わしくなく、参加を断念された方には、その決断に感謝いたします。早く回復され、日常生活を取り戻せますように。

この発表会を支えてくださった全ての皆さまに

心からありがとうございます🍀

 

 

 

2022-06-06 20:00:00

いつもレッスンのはじめには出席カードにシールを貼ってもらいます。

妹ちゃんや弟くんが一緒に来ると、2人でワチャワチャと♪シールを取り合い😆

 

ある子の弟くん。シールが欲しいのをぐっとがまんして、いつもお姉ちゃんのバッグからテキストとワークを出して、渡してくれます❣️

 

お姉ちゃんやお兄ちゃんがレッスンの間、おりこうに、待っていてくれる子ばかり。

たまに、私がちょっかいを出して笑

一緒にピアノを弾くことも。

 

きょうだいの連弾が叶うことを楽しみに❣️

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...